100円で出来る「おうち食育」と「知育遊び」
先日100円ショップに行った時に偶然見つけたこちらのカード
なんと!
わたしの大好きなハワイアンハンバーガーショップ「KUA AINA(クアアイナ)」とのコラボ商品だそうです!
今日は、こちらのカードを使ったおうちで出来る「おうち食育」と「知育遊び」の方法をご紹介します♪
DAISOとのコラボ商品っぽいので、他の100円ショップでは買えないのかもしれません・・・。
大型店舗の子どものおもちゃコーナーの中の絵合わせカードや絵本などのところにありましたよ^^
KUA AINAは肉も野菜もたっっぷり使っているので、マ〇〇ナルドよりも安心して食べさせられるので、ハンバーガーを食べたくなった時はKUA AINAに行くことが多いです。
\アボカドチーズバーガーーーー♡/
価格は少し高めになりますが、なんと言ってもボリューミーなので、子どもと半分してちょうどいいか、ちょっと物足りないかな?くらい。
同じジャンクフードなら、価格が高めでもバランスよく食べられるお店を私は選びます(^^♪
\写真見てたら食べたくなってきちゃう・・・/
いざ、開封!子ども主体で遊びましょう
話を戻しますが、
こちらのカードはパン、お肉、野菜、チーズなどが一枚ずつリアルなイラストで描かれているタイプです。
こんな風に並べているだけでも楽しい♡
アボカド、パイナップル、ローストオニオンなど、実際のKUA AINAで食べられるカードなので、見ているだけでめちゃくちゃKUA AINAに行きたくなる・・・
★おうち食育ポイント★
主導権は子どもに!
よくテレビ番組などで、「サルがどんな風に人間の道具を使うか」とか、「仕掛けのしてあるエサ箱からどうやってエサを取り出すか」などのクイズなどやっていたりしますよね。
それってけっこう見ている方は「これからこのおサルはどうするんだろう・・・?」と、楽しくないですか?
それと同じように、「これからこの子は何をするんだろう?どんな風に遊ぶんだろう?」という感覚で遊びましょう!
その中で、いきなりネタバレはせずに想像の余地を残しながらちょっとずつヒントを出してあげます。
「この絵は何だろうね・・・ハンバーガーに入ってる緑のものって何だっけ?」と、あえてとぼけて聴いてみるのもオススメ!
子どもによっては「ああ!キャベツだ!」と似ている野菜と間違えることもあります^^
ここでつい、
「ちっげーよレタスだよ!!」と言いたくなってしまいますが、ちょっと待ってーーーーー!!
「惜しい!似ているけどキャベツじゃないんだな~~。キャベツに似ている緑の野菜は何だっけ?」と、子ども自身に考えさせる時間を作ることで脳みそ君ががんばってくれるし、成長にもつながりますよ♪
キャベツと似ているレタスの事も覚えられるし、外食した時に「あ、この野菜何だっけ?前に一緒に遊んだ時にやったよね~覚えてるかな?」と、食事時の話題としても、「レタス!」としっかり覚えるまで繰り返し使えるトークです。
知育遊びとしても遊べる
おままごとでは、お店屋さんとお客さんという立場で遊ぶことができます。
人と人とのかかわりは、生きていくうえで欠かせません。
子ども主体の遊び方は変わりませんが、「言葉使い」や「受け渡し方」など、相手が嫌な気持ちにならないコミュニケーションの取り方は、親が教えてあげることができます。
「相手が受け取りやすいように渡すんだよ」
「目と目を見てお話すると、気持ちが伝わりやすいんだよ」
など、おままごとって実は、言葉以外に学べる事がたくさんあるすご~い遊びなんです♡
相手を思いやるとか、優しい声で言うとか、言葉では例えにくい「感覚的な事」「非言語コミュニケーション」の部分は、対人関係ではとても大切ですよね。
その他にも、
・カードの種類がそれぞれ何枚あるかのかず遊び
・ハンバーガーの中身をはさむ順番あそび
・これは何色?と色あてクイズあそび
・食材の名前当てクイズ
など、ほかにもきっといろいろな遊び方ができると思います^^
幼児さんや小学生くらいなら、「これでどんな遊びができるかなあ?」と聞いてみても面白そうですよね!
いかがでしたか?
100円で買えるカードでこんなにもたくさんの遊び方があります。
DAISOに行った際にはぜひおもちゃコーナーをのぞいて探してみてくださいね♡
「食育」は栄養の事だけではありません
食を通した子どもの発達・栄養・早口の成長・親子の関わり方が学べる
オンライン受講【アタッチメント食育講座】
▼詳細はこちら
https://resast.jp/inquiry/46243
コメント