『夢を叶える』って怖いこと。怖いと思う心理・気持ちの正体とは?

 

食育の仕事がしたい
家族と過ごす時間を増やしたい
子育て中のママの
理想の働き方・生活・収入を叶える
おうち食育協会代表
阿部あきなです♪

『夢を叶える』って怖いこと。怖いと思う心理・気持ちの正体とは?

 

皆さんは、「夢を叶える」と聞いたり、自分の夢をイメージした時にどんな気持ちになりますか?

 

・叶えたくってわくわくする

・現実的に考えたときにそのギャップにがっかりする

 

比較的このどちらかなんじゃないかな~と思うんだけど、最近の私は、夢を叶えることが「怖い」と感じるときがあります。

 

昔、学生の頃片思いをしていた相手(現:夫)と付き合うことになり、トントンと順調に交際が進んでいって幸せすぎるあまり「え?私、死ぬんじゃね?」と本気で不安になったことがあるんですが

 

そういう恐怖心や不安感とはまた別の怖さなんですよね。

 

 

先日も、お金に関しての勉強をしている時に、この「叶える事への恐怖」が押し寄せてきて、茫然としていました。結構やることの規模が大きいことになりそうで、超怖い(ガクガク)

 

 

でもね、実はこの「夢を叶えるのが怖い」というのは、チャンスでもあるんです!!

 

人間なら誰しも体に備わっている機能【恒常性(こうじょうせい)】ホメオスタシスとも言います。過去のメルマガでもいつだか書いた気がしますが。

 

この、恒常性(ホメオスタシス)は「現状維持・安全・安定・いつもどおり」を望んでいます。

 

なので、たとえばあなたが何か新しいことを始めようとするときに、あなたの行動をとめようと足を引っ張ってきます。

 

 

そう。これが、「夢を叶えることの怖さ」に繋がっているんですね!

 

恒常性A「やるのが怖いんでしょ?ならやらなくていいじゃない。やらなくたって十分生きているんだもの」

 

恒常性B「やってみて失敗したらどうするの?行動した先に何が起こるかわからないんでしょ?ならいいじゃない、今のまま変わらないでいる方が安心だよ」

 

 

「こわいな」「不安だな」「どうしようかな」「これで正しいのかな」そんなお悩みは、あなたの体の恒常性がそうさせている!

超~慎重派で変化を嫌う!!

 

恒常性にとって、「変化=生存の危機」「急激な変化=死ぬ」くらい、変化を苦手としているので、言い換えればそれによってあなたの事を守ってくれているという事でもあるんです。

 

自律神経やホルモンの調整、呼吸、体温の調整など、恒常性が行ってくれているのです。正しくはたらいてくれていないと、私たちの身体はとんでもないことになってしまいます(笑)

 

 

なので、あと少し・あと一歩踏み出せば歯車が回りだすんだけど、どうしても怖い・不安という時は、恒常性がストップをかけているので、勇気を出して一歩踏み出すというのがとても大事。

 

「怖いという気持ちがあるのはやらない方がいいというサインに違いない!」とあきらめてしまう方もいます。

 

うん・・・やらない方がいいサインという点はあっている!

でも、そこでとまらないで!あきらめないで!!

 

 

自分のステージをあげていくには、この不安感や恐怖心を乗り越えて一歩踏み出すというのがすごく大事・・・だから、私も今【ステージアップの手前にいるんだ】と思うようにしています。

 

 

人間だれしも、未知のものへの恐怖がありますので、怖いと思わない方が不自然なくらい。

ああ、自分は今怖いと感じているんだな、と気が付けているというのが素晴らしいと思いたいですね!

 

わたしだって、怖いものは怖いし、逃げたくなる時や泣きたくなる時もたくさんあります。べそべそシクシク泣いてる日もありますよ(マジで)

 

 

それでもこうして自分の仕事を続けていくのは、

叶えたい夢や目標があるから!!!

 

 

 

あなたのステージアップのために、スキルアップや知識アップをするのもおすすめですよ♪

 

↓  ↓  ↓  ↓

~おしらせ~

ここ最近まったくイベント情報をお知らせしていなかったので全くもって仕事っ気がありませんでしたが、12月~1月はイベント・セミナーが多くなりそうです。

現時点で確定しているものだけお知らせさせてください!!

 

【Canvaで作れる】人の目を惹くセルフプロモーション動画の作り方

なんと!!前回9月に開催した際には17名もの方が参加してくださいました!

・機械が苦手な方でもかんたんな【5つのステップ】で作れる!

・自分のサービスを紹介する動画を作れるようになりたい方、動画を使った集客に興味のある方

この講座に参加すると・・・

人の目を惹く動画の作り方がわかり、インサイトの数値アップや投稿の反響アップにつなげることができますよ♪→詳細はこちら

食品添加物・原材料表示の理解を深める講座

ネットで調べてもいまいちよくわからない食品添加物や原材料表示について、日常の中で気をつけたいポイントを押さえながら食品添加物と食品表示の基本を学びます。

専門的に学ぶというよりは、基本をしっかり学んで理解を深めるといった趣旨の講座です!

・自分が納得した食材を自分で選び取れるようになるには?

・食品添加物・原材料表示について詳しく学びたい方

自分自身や家族の健康にもつながる・子育て中のママの食への不安の解消につなげませんか?→詳細はこちらから

 

家族みんなで 心もカラダも健康に!たんぱく質集中講座

結論から言おう。たんぱく質、超大事!

米・麺・パンばかり食べている方は要注意ですよ!
超重要栄養素「たんぱく質」について学ぼう!

たんぱく質がなぜ大事な栄養素なのか?

米・麺・パンなどの炭水化物(糖質)では、〇〇が作れないからです。〇〇って何か知りたい?→〇〇がなにか知りたい方はこちら

 

 

【おうち食育とは?】日常の中に溶け込むように「食」が身近に、当たり前にそばにあり、それをほんの少し意識するだけで簡単に取り組める食育です

 

■おうち食育協会について

おうち食育協会は、子育てママが「本当に知りたいと思う子育て情報」をコンセプトに

2019年7月に0~3歳の赤ちゃんと子育てママの為の食育教室healthy and smile*としてスタート。

 

東京都足立区、埼玉県八潮市、草加市などのレンタルスペース等を活用して、乳幼児期の子どもに対して季節の野菜とふれる体験や、ママさんに対して食の知識(食育、栄養、添加物など)をお伝えするサービスから始まり、コロナの流行が始まってからは完全にオンラインでの提供に切り替え、食育セミナーを中心にお伝えしていました。

 

2021年春よりおうち食育協会を立ち上げ、食を通して親子のきずなを深める「おうち食育」の知識と技術をお伝えする【おうち食育指導講師】の育成を行っています。

 

■おうち食育協会での資格取得にご興味のある方
おうち食育では、「特別なこと」をするのではなく、日常の中に溶け込むように自然と食への興味関心を育む方法をお伝えしています。

 

おうち食育指導講師養成講座の資格養成講座の詳細はこちら

 

おうち食育協会が届けたい想い

 

■家族と過ごす時間を大切にしたい・好きなこと・得意なこと数年前に取得した資格や今までの経験を活かしながら『私らしく』働きたい。

子どもを授かり一緒に過ごしていく中で感じた「これからの働き方」。

子どもと一緒にできる仕事、家族と過ごす時間が増やせて、私がもっと私らしくいられる場所があったらいいな・・・

おうち食育協会では、あなたがもっと笑顔で心穏やかに輝ける場所を見つけるお手伝いを「食」を通してしています。

 

おうち食育について

 

子どもをしっかりと観察することで、親の一方的な思いだけではなく子どもの気持ちをしっかりと読み取りながら『親子で一緒に』取り組むことを大切にしています。

 

食育は、「スゴイこと」をしなくても私たちの日常の中にたくさんのヒントが溢れています。

 

『おうち食育』とは、絵本やおもちゃ、いつも通る散歩道や会話の中など、日常の中に溶け込むように「食」が身近に、当たり前にそばにあり、それをほんの少し意識するだけで簡単に取り組めることです。

 

「なんだ!私も知らない間に食育できていたんだ!」

「こんな簡単なことでいいんだ!」

 

そんな風に、誰にでも簡単にできるハードルの低さを大切にしながらも、生きる上でとても大切な「食の根本的な大切さ」をしっかりと学び、習得することができる。

 

特別な体験も子どもにとっては貴重な学びや経験になりますが一番大切なのは、おうちの中でお父さん、お母さんと笑顔で楽しくかんたんにできる「おうち食育」です。

 

資格取得後の活動について

 

おうち食育協会で所定の資格養成講座を受講し、資格取得後には、自分の好きなこと・得意なこと・今まで生きてきた経験、体験を活かしながら「食育活動」として人に伝えていくことができます。

各所で「子育てママの為の」と掲げてしまってはいますが、現在養成講座を受講している生徒さんの中にはまで結婚しておらず、子供もまだいないけどおうち食育を学びたい!と、おうち食育指導講師養成講座を受講してくださっている方もいますので、

 

『おうち食育』や『おうち食育協会』の考え方や伝えたい想いに共感してくださる方であれば、「子育てママ」でなくてもどなたでも受講することが可能です。

 

野菜とふれてあそんだり、「食」がモチーフとなっているおもちゃや絵本などを通して遊びながら楽しく食と触れ合うことで、自然と食への興味関心がはぐくまれていくという事を、子育て中のママ・パパ・養育者や子どもたちに、遊びを通して「食育」を伝える事も、私たちおうち食育協会の『おうち食育指導講師』として資格を持った講師の役目の一つです。

 

 

食育に関する知識を身につけるには

 

食育の知識・ノウハウを伝えていきたいという想いが強い方は、『おうち食育指導講師になる為の資格養成講座』を受けることによって自信をもって「食育」として子育て中の方々に情報を伝えていくことができます。

 

料理が苦手だったり、現在食育の知識がない方でも、おうち食育指導講師養成講座を受けていただくことで食育講師として活動することは出来ますが、『食育の知識』『コミュニケーション術』『ビジネス知識』『教室開業』などのスキルは各自習得する必要があります。

 

おうち食育協会で学ぶことによって、他の食育資格講座ではサポートの得られない、又は後から高額のセミナー代金が掛かったりすることのある【教室運営やビジネス知識】などが、あらかじめカリキュラムの中に組み込まれています。

 

さらに、講座期間終了後も教室運営で重要ともいえる集客の知識やSNSの使い方など、継続的にさまざまなサポート得ることができます。

 

おうち食育協会での資格取得にご興味のある方

 

■おうち食育協会での資格取得にご興味のある方
おうち食育では、特別なことをするのではなく、日常の中に溶け込むように自然と食への興味関心を育む方法をお伝えしています。

 

おうち食育指導講師養成講座の資格養成講座の詳細はこちら

 

 

ご興味のある方は、ぜひLINE公式に登録すると『おうち食育』のはじめ方の動画と資料が無料で観られます。

ぜひお子さんと一緒に試してみてくださいね♡

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP