【毎月19日は食育の日】食育の日って…なにするの?

 

おうち食育協会代表の阿部あきなです🥕

image

 

【食育の日って…なにするの?】

毎月19日が食育の日って
知っていましたか?✨

私がそれを初めて知ったのはたぶん
今8歳の娘が保育園の年中さんの頃かな?


保育園・幼稚園・小学校のお便りに
ひっそりとだったり大きくだったり
見せ方は様々ですが

毎月19日は食育の日』と
記載されている時があります。
毎月は書いてない事が多いと思いますが
おそらく6月の食育月間の時には
大きく書いてあると思います😊


だけど



そもそも、なんで19日?



農林水産省の情報を参考にすると
「19日」が『食育の日』になったのは

①食育の「育(いく)」が
「19」を連想させる

②「食(しょく)」が
しょ→初→1
く→9

「19 」を連想させる

そして、第1回目の食育推進会議が
平成17年(2005年)10月19日に
開催されたことに由来するそうです。


そう!2005年は『食育基本法』が
施行された年ですね。



じゃあ、食育の日ってなにをすればいいの?


おうち食育の視点から言えば
特に難しい事は何もありません。

【あたりまえの事】を、
いつもよりほんのちょっとだけ意識するだけ
です😊


ひとつだけ例を出しますね。例えば


「なんで『いただきます』なんだろうね」
「なんで『ごちそうさま』なんだろうね」


言葉の意味を考え、
話し合いながら食事をしてみる…

ジャッジする必要はありません😊


「◯◯君は、そう考えたんだね。ママは、◻︎◻︎だと思ったよ」

「パパは△△だと思ったけど、◯◯ちゃんはどう思う?」


など、
あ〜そういう考え方もあるんだね〜💡と
子どもは大人の考えを知れて
大人は子どもの考えを知る事ができる


【食育の日】とはそんな
『食を通した親子のコミュニケーションの日』
でもあります✨


もちろん最後には、
本やネットなどでも良いので
【自分で調べてみる】をして、

調べてみた後に、またその内容と共に
親子で話し合ったりする時間を
少しだけ作ってみてくださいね😊


毎日は難しくても、月に1回そんな
『親子の食育の時間』をぜひ
楽しんでくださいね♪


おうち食育協会としても
ぜひ積極的に活用して食育推進となる
活動につなげていきたいと思います😊

 

●今後の開催日程【はじっこお野菜スタンプアート・インストラクター育成1dayセミナー】

 

 

▽日程の確認・詳細・申込みはこちら
https://resast.jp/page/consecutive_events/29506

 


リニューアルした
はじっこお野菜スタンプアート・
インストラクター育成1dayセミナー

 

今までは約6時間での開催でしたが

 

子どもが幼稚園に行ってる間でも
受講できるくらい気軽に
1dayセミナーを受講できる
ようになりましたよ^^

 

今まで時間がネックで受講を
見送っていた方、ご安心ください!!!

 

自分お楽しみながら
親子に喜んでもらえて
食育に繋がる活動をしたい!

そんな方はぜひお待ちしています♡

 

 

 

今年1年は1dayセミナーを受講してくださる方も多く、私自身もイベントやワークショップに出店する中で得たこと・学んだことも多く、そういった『現場目線』でさらに1dayセミナーの中身を充実させたいと思い

 

 

▽詳細・申込みはこちら
https://resast.jp/page/consecutive_events/29506

おうち食育協会での資格取得にご興味のある方

 

\かわいい我が子に/
食とふれあう体験をキラキラ

イベント出店情報

最新情報を受け取って

チェックしてねラブラブ

 

おうち食育スタートマニュアル

無料プレゼント中ビックリマーク

↓ ↓ ↓

友だち追加

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP