資格取得後も教室運営のサポートが受けられる!
1人の運営でも辛くない環境で
食育の仕事がしたい
家族と過ごす時間を増やしたい
子育て中のママの
理想の働き方・生活・収入を叶える
おうち食育協会代表
阿部あきなです♪
自分自身の学びのアップデートのためにセミナーに参加してきました。
やはり自分が生徒として学ぶことも、講師業をするうえでとても大切ですね!
学んできた情報をさらに自分に落とし込み、生徒さんたちへ共有し、それが生徒さんたちのお悩み解決につながるかも?!と思うととってもワクワクします。
ですが、今回私が感じたことはビジネスを成功させるうえでとても大切だと感じたことですし、
すでに成果を出されている方が口を酸っぱくしていつも言っていることでもあるのですが、『それができていないから成果に繋がっていない』という結果に繋がっていると思いますので、
私も書きながら反省しつつ、皆さんに大切な情報としてお届けしますね。
●この記事はこんな方におすすめの内容です
・インスタグラムから集客、お問い合わせに繋がらない
・インスタグラムで思うような成果が出ない
・フォロワーの数が伸びない
・これから起業を考えている
・起業初期でインスタグラムを始めたいけど何から手を付けたらいいかわからない
ぜひ最後まで読んでくださいね。
やり方を学ぶだけではNG!自分の望む成果を出すためにもっとも大切な〇〇は?
【思うような成果が出ない】という方は、やり方を学ぶだけではNG!
自分の望む成果を出すためにもっとも大切な〇〇は?
→目的を明確にする事 です。
今回学んできた内容は
Canvaを活用したインスタグラム投稿のデザインの作り方。
Canvaとは、今やインスタグラム投稿になくてはならないツールの1つ
無料で商用利用可能なおしゃれな画像の作成がテンプレートで簡単にでき、
有料登録をする無料版よりも便利でおしゃれな機能がたくさん使えるのですが
実はこのCanva、利用している人が多い分
同じ無料テンプレートを使用する方も多い為、他の人と似たような投稿ばかりになりやすいというデメリットがありました。
なので、他の人と似たような投稿にならないように
自己流でアレンジをして投稿をするのですが
これがなかなか難しくて
「ちっともおしゃれにならない!」
「なんかダサい!」
「投稿の世界観がぐちゃぐちゃ!」
なんて事になってしまう方がたくさんいるんです。
ちなみにこれ、私の実体験です(笑)
そりゃあ人も集まらなければフォロワーの数も伸びません。
「どうしたらわかりやすくてきれいでおしゃれな投稿ができるんだろう」
「届けたい人に自分の想いが届くんだろう?」
そうなったときに、悩んでいる多くの人がまず手を付けるところが
「投稿の世界観」。
素敵でおしゃれなデザインの作り方やどんなパターンで投稿するかのやり方、どうやればフォロワーが増えるのか。
そう。全部、「やり方」を学ぼうとしているんです。
「やり方」を知るだけ、学ぶだけではあなたの望む成果は出ません。
インスタグラム投稿で大切なのは、お客様目線で見たときに
・あなたは何を専門に投稿をしている人なのか?
・あなたはだれに向けて発信しているのか?
・あなたの投稿を見る人は、何に悩んでいるのか?
・あなたをフォローするメリットは?
これが、パッと一瞬でわかる事です。
私の場合で言えば、
・あなたは何を専門に投稿をしている人なのか?
→食育、料理、子育てママの起業
・あなたはだれに向けて発信しているのか?
→食育を仕事にしたい人、料理が苦手でレシピを知りたい人、起業に興味がある人
・あなたの投稿を見る人は、何に悩んでいるのか?
→食育の資格を持っているけどどうやって教室をはじめたらいいかわからない、子供と一緒にできる仕事がしたい、簡単・時短で作れる料理が知りたい、子供が小さくても企業ができるのか不安
・あなたをフォローするメリットは?
→食育、料理、起業に関してのお役立ち情報が得られる
ざっとですが、誰のどんな悩みを解決するために、何を投稿するのかが明確に決まっていないと、いくら投稿のデザインを綺麗に整えたところで見た目がきれいなだけで思うような成果に繋がりません。
あともう一つは、あなた自身の事。
あなたは何のためにインスタグラムを活用するのか?
ここもめちゃくちゃ大事です。
・集客の為?
・ファン作りの為?
・認知活動の為?
・フォロワー数を増やすため?
目的が違えば、アプローチの方法も違います。
たとえば東京から北海道まで移動し「さっぽろ雪まつりに参加したい」という目的があったとします。
移動する手段は車、新幹線、船、バイクなどいろいろありますよね。
目的地に最短で着くには、この中では新幹線ですが
「さっぽろ雪まつりに参加したい」という行き先(ゴール)が決まっていなければどの乗り物に乗ればいいのかすらわかりませんよね?
「え~い適当に乗って寒いところ目指していればいつか着くだろう!」と乗ったはいいものの、気が付けば沖縄に着いていた・・・雪はどこ・・・?
目的を決めるときに大事なことなのですが、
「寒いところ行きたいんだよね~」
「雪が見たいんだよね~」
だけでは目的が明確でないことはわかるでしょうか?
「寒いところ」「雪があるところ」といっても色々あります。
雪は確かにあるし寒い。けど、新潟では「さっぽろ雪まつり」はやっていません(似たような催し物はあるかもしれませんが)
さっきの文章もビジネスに置き換えてみましょう。
たとえばインスタグラムを活用して「偏食に悩んでいるママをインスタグラムから毎月3人集客して1万円稼ぎたい」という目的があったとします。
集客する手段はフィード投稿、ストーリーズ、インスタライブ、リール、プロフィールを整える、投稿内容を変える、世界観を統一する、導線をわかりやすくするなどいろいろありますよね。ですが
「インスタから集客したいんだよね」だけでは目的が全然明確になっていないので、インスタをどのように変えていけば集客につなげられるのかも明確にならないし行動に移しにくくなってしまうのです。
目的を明確にするポイントは5W1Hで考える事です。
インスタグラムの活用の仕方やデザインの作り方、フォロワーの増やし方など、やり方は今やネットや動画で無料で情報が得られる時代ですし、お金を払えば実績がある方から直接学ぶことも出来ます。
ですが、誰のために何を発信するのか。それによってどんなな悩みが解決させるのかや、あなたが何のためにそれを行うのかは、あなた自身でしか考えられないことです。
私も今回セミナーに参加して、改めてそこを明確にすることの大切さを再確認したように思います。
おうち食育指導講師養成講座では、食育の仕事の始め方をお伝えしていますが、講座内でもまずはゴール設定(自分の理想の働き方・生活・収入)を考えてもらい、そこからそのゴールを達成するために受講生ができることの洗い出しをして、誰のどんなお悩みを解決するための教室なのかを一緒に考えていきます。
私が起業前からずっと教わってきた『目的を明確にする』という事は、本当に頭も使うし思考停止するし、忙しいと頭から抜けちゃうしで大変な作業ではあるんですけど、やるのとやらないのとでは雲泥の差が出ると思っています。数カ月に一度、立ち止まって考えることも大切ですね。
ちょっとまとまりがない文章になってしまいましたが、
【思うような成果が出ない】という方は、やり方を学ぶだけではNG!
自分の望む成果を出すためにもっとも大切な〇〇は?
→目的を明確にする事 です。
目的が明確になれば、デザインも投稿のパターンもアプローチ方法もスムーズに考えることができますので、まずは紙とペンを用意して、ぜひ書き出してみてくださいね!
【おうち食育とは?】
日常の中に溶け込むように「食」が身近に、当たり前にそばにあり、それをほんの少し意識するだけで簡単に取り組める食育です
■おうち食育協会について
おうち食育協会は、子育てママが「本当に知りたいと思う子育て情報」をコンセプトに
2019年7月に0~3歳の赤ちゃんと子育てママの為の食育教室healthy and smile*としてスタート。
東京都足立区、埼玉県八潮市、草加市などのレンタルスペース等を活用して、乳幼児期の子どもに対して季節の野菜とふれる体験や、ママさんに対して食の知識(食育、栄養、添加物など)をお伝えするサービスから始まり、コロナの流行が始まってからは完全にオンラインでの提供に切り替え、食育セミナーを中心にお伝えしていました。
2021年春よりおうち食育協会を立ち上げ、食を通して親子のきずなを深める「おうち食育」の知識と技術をお伝えする【おうち食育指導講師】の育成を行っています。
■おうち食育協会での資格取得にご興味のある方
おうち食育では、「特別なこと」をするのではなく、日常の中に溶け込むように自然と食への興味関心を育む方法をお伝えしています。
おうち食育指導講師養成講座の資格養成講座の詳細はこちら
おうち食育協会が届けたい想い
■家族と過ごす時間を大切にしたい・好きなこと・得意なこと数年前に取得した資格や今までの経験を活かしながら『私らしく』働きたい。
子どもを授かり一緒に過ごしていく中で感じた「これからの働き方」。
子どもと一緒にできる仕事、家族と過ごす時間が増やせて、私がもっと私らしくいられる場所があったらいいな・・・
おうち食育協会では、あなたがもっと笑顔で心穏やかに輝ける場所を見つけるお手伝いを「食」を通してしています。
おうち食育について
子どもをしっかりと観察することで、親の一方的な思いだけではなく子どもの気持ちをしっかりと読み取りながら『親子で一緒に』取り組むことを大切にしています。
食育は、「スゴイこと」をしなくても私たちの日常の中にたくさんのヒントが溢れています。
『おうち食育』とは、絵本やおもちゃ、いつも通る散歩道や会話の中など、日常の中に溶け込むように「食」が身近に、当たり前にそばにあり、それをほんの少し意識するだけで簡単に取り組めることです。
「なんだ!私も知らない間に食育できていたんだ!」
「こんな簡単なことでいいんだ!」
そんな風に、誰にでも簡単にできるハードルの低さを大切にしながらも、生きる上でとても大切な「食の根本的な大切さ」をしっかりと学び、習得することができる。
特別な体験も子どもにとっては貴重な学びや経験になりますが一番大切なのは、おうちの中でお父さん、お母さんと笑顔で楽しくかんたんにできる「おうち食育」です。
資格取得後の活動について
おうち食育協会で所定の資格養成講座を受講し、資格取得後には、自分の好きなこと・得意なこと・今まで生きてきた経験、体験を活かしながら「食育活動」として人に伝えていくことができます。
各所で「子育てママの為の」と掲げてしまってはいますが、現在養成講座を受講している生徒さんの中にはまで結婚しておらず、子供もまだいないけどおうち食育を学びたい!と、おうち食育指導講師養成講座を受講してくださっている方もいますので、
『おうち食育』や『おうち食育協会』の考え方や伝えたい想いに共感してくださる方であれば、「子育てママ」でなくてもどなたでも受講することが可能です。
野菜とふれてあそんだり、「食」がモチーフとなっているおもちゃや絵本などを通して遊びながら楽しく食と触れ合うことで、自然と食への興味関心がはぐくまれていくという事を、子育て中のママ・パパ・養育者や子どもたちに、遊びを通して「食育」を伝える事も、私たちおうち食育協会の『おうち食育指導講師』として資格を持った講師の役目の一つです。
食育に関する知識を身につけるには
食育の知識・ノウハウを伝えていきたいという想いが強い方は、『おうち食育指導講師になる為の資格養成講座』を受けることによって自信をもって「食育」として子育て中の方々に情報を伝えていくことができます。
料理が苦手だったり、現在食育の知識がない方でも、おうち食育指導講師養成講座を受けていただくことで食育講師として活動することは出来ますが、『食育の知識』『コミュニケーション術』『ビジネス知識』『教室開業』などのスキルは各自習得する必要があります。
おうち食育協会で学ぶことによって、他の食育資格講座ではサポートの得られない、又は後から高額のセミナー代金が掛かったりすることのある【教室運営やビジネス知識】などが、あらかじめカリキュラムの中に組み込まれています。
さらに、講座期間終了後も教室運営で重要ともいえる集客の知識やSNSの使い方など、継続的にさまざまなサポート得ることができます。
おうち食育協会での資格取得にご興味のある方
■おうち食育協会での資格取得にご興味のある方
おうち食育では、特別なことをするのではなく、日常の中に溶け込むように自然と食への興味関心を育む方法をお伝えしています。
おうち食育指導講師養成講座の資格養成講座の詳細はこちら
コメント