おうち食育協会代表
阿部あきなです!
【開催報告】第2回食育の先生のおはなし会~親子に届けたい「食育」情報は、本当に届いているのか?~
前回は昨年秋の開催でしたが、今回の第2回目は『食育月間』に合わせた6月開催としました!
代表がおはなし会の締めの話題を
すっかり忘れてしまい、
思い出すまでの2〜3分を参加者さんに
繋いでもらうという暴挙😂などもございましたが(笑)
素敵な食育イベントの話題で繋いでいただき
無事すっかり忘れた締めの話題も思い出すことができました!ありがとうございました!😁
今回のテーマは
【親子に届けたい「食育」情報は、本当に届いているのか?】という、
答えが出ないようなテーマだったにも関わらず
多くの方が興味を持ってご参加いただけたことは
食育を伝えている身としては大変嬉しく思います。
おうち食育協会の生徒さんからも
はじっこお野菜スタンプアート・インストラクター
@na_chan.22 さん
そして、現在はじっこお野菜スタンプアート・インストラクター審査中の
@moco_syokuiku さん
もご参加いただきました!
個人情報も含みますので
詳細な話は参加者だけのお話にとどめますが
難しい話題で初めは緊張感はあったものの
比較的、終始和やかなトークが弾みました✨
⚫︎地方や自治体によって保育園や幼稚園、学校の配布物が異なる
→保育園・幼稚園はママ向けにレシピやごはん、食育の情報が載っている冊子や配布物が多い
⚫︎レシピや食に関する情報はInstagramやインターネット検索をする
→ハッシュタグで検索する人もいれば、検索機能は使わずストーリーズを中心に見るという方もいる
⚫︎初めての人の講座やレッスンに参加する時は不安感がある
→ストーリーズなどでその人が誰と繋がりを持っているのかなどを見ながら安心・信頼できる人かを判断している
⚫︎食育のレッスンなどに来てくれる方は比較的意識が高い方が多い
→レッスンや講座などに来ていない方、来られない方にどうやって伝えていけば良いか。発信の仕方や反響も悩む。
など。
参加者の皆さまそれぞれ違う地域、違う活動、違う境遇などで本当に様々なご意見が飛び交い、私自身も大変興味深い内容もあったりしました!!
食育を伝えていると、どうしても『食育』という言葉を使いたくなる。
だけども、本当に届けたい人たちにとって『食育』という言葉がどのような印象を持っているのかはわかりません。
それこそ「意識が高い」のかもしれないし「ちゃんとやらないといけない」と苦しくなってしまうものかもしれない。
そうなれば、『食育』という言葉を使わないアプローチも必要になってくるかもしれない。
そんなことを考えながら思ったのは、
おうち食育やはじっこお野菜スタンプアートも、
やり方・伝え方によってはもはや『食育』という言葉を 使わなくても良いのかもしれないという選択肢。
ただ、楽しく野菜にふれて遊んでいるだけでいい
親子でその日の給食の話をするだけでいい
それを地道に、日々続けていくだけで、大人も子どもも食への興味関心が変わっていくんだ・と。
兎にも角にも、
食育ってやっぱり奥が深い!
『コレ』という答えは出ないテーマではありましたが
参加者の皆さまも感じたことや得たことが
多少なりともあったようで
今回の第2回目の食育の先生のおはなし会
無事に開催できてよかったです😊
ご参加いただいた方にはプチプレゼント🎁を
お送りいたしますので、お楽しみに!
お忙しい中ご参加いただきありがとうございました♡
-—————
毎年6月は「食育月間」です。
食育月間では、国、地方公共団体、
関係団体などが協力して、
食育推進運動を重点的かつ効果的に実施し、
食育の一層の浸透を図ることとしています。
期間中は、全国規模の中核的な行事として
食育推進全国大会が開催されるほか、
全国各地で食育をテーマとした多くの取組や
イベントが実施されます。
食育月間イベントに参加したり、食育の
取組を実践してみてはいかがでしょうか。
引用:農林水産省食育月間
-—————
●今後の開催日程【はじっこお野菜スタンプアート・インストラクター育成1dayセミナー】
▽日程の確認・詳細・申込みはこちら
https://resast.jp/page/consecutive_events/29506
リニューアルした
はじっこお野菜スタンプアート・
インストラクター育成1dayセミナー
今までは約6時間での開催でしたが
子どもが幼稚園に行ってる間でも
受講できるくらい気軽に
1dayセミナーを受講できる
ようになりましたよ^^
今まで時間がネックで受講を
見送っていた方、ご安心ください!!!
自分お楽しみながら
親子に喜んでもらえて
食育に繋がる活動をしたい!
そんな方はぜひお待ちしています♡
今年1年は1dayセミナーを受講してくださる方も多く、私自身もイベントやワークショップに出店する中で得たこと・学んだことも多く、そういった『現場目線』でさらに1dayセミナーの中身を充実させたいと思い
▽詳細・申込みはこちら
https://resast.jp/page/consecutive_events/29506
コメント